世界獣医皮膚科会議⑤ こぼれ話編③
2013年06月17日
前回の続きである、世界獣医皮膚科会議に参加してびっくりしたことを・・・。
学会最終日は学会会場とは別の場所でパーティーが行われます。
いわば、閉会式です。それがまたびっくり!何故って?
① 規模が大きすぎます。
写真見てください。会場が広すぎて大変なことになってます。
そして好きな場所に座り、酒盛りをしていくわけです。
会場に入っただけでテンションマックストランスフォームド状態でした。
② 開催を待っていると・・・天井からボールに入った人が・・・。
パフォーマーが高い天井から宙づりになりながら踊っていました。
この後もステージにて、バンド演奏あり、プチサーカスありといろいろな催しものがされました。
日も暮れて(とはいっても、バンクーバーの夕方は日本の夜なのですが)すっごい贅沢なご飯をたくさん頂きお腹も一杯になったら、なんか別のスペースでDJが音楽をかけ始めました。
そう「Let’s Dancing」なんです。学会なのに。
③ クラブですよ。これ。
「最後はみんなでおどりましょー」みたいなアナウンスが流れると、どんどん人が集まってきて、おじさんもおばさんも若者も関係なく、踊りました。
いい年した人たちが、楽しんで踊っているあたり、日本には無い文化だなーと踊りながら思いました。
さっきまで皮膚の学会に参加していたような固そうな感じの人達ですからなおさら。
とにかく、「学会は楽しんで参加する物」という印象が国内のそれと違うなーと感じました。
参加者には楽しんで帰って貰うといいう精神。主催者側の計らいが感じられます。
これが世界の学会なんだー。とにかく楽しかった。また行きたいです。
次回 総括です。(そんな大げさな物ではありませんが。)
夜間緊急、日曜祝日も診察対応。日進市の動物病院。アニウェル犬と猫の病院の渡邉でした。
投稿 渡邉将道